ルアーの紹介– category –
ルアー紹介の記事です。
-
ラテスJPマグナム
今回のルアーは自作の ラテスJPマグナムです。世の中に3つしか存在しないルアー。そりゃあ、自分で作ったんだからそうなる。 仕 様 TYPE:SINKINGLength:100mmWeight:42gHook:#1/01.6mmのステンレスワイヤー貫通 やはり自分でルアーは作りたくなるも... -
初めての自作ルアー
本日のルアーは自作ルアーです。自分でルアーを作って見ました。 仕 様 TYPE;FLOATINGLength:105mmWeight:43gHook:#1 ルアー作ってみた 自分で作ったルアーで魚が釣れたら、どんなにうれしい事だろう。ルアーフィッシィングする人は全員そう思ってい... -
タックルハウス シンキングシャッド70
本日のルアーはタックルハウスのシンキングシャッド70です。一回り大きいサイズで”ソルティーシャッド100mm”というのがありますが、こちらはウッド製でお値段が張ります。 仕 様 TYPE;SINKINGLength:70mmWeight:13gHook : #6 使ってみた さて、このシ... -
ラパラ F18
本日のルアーはラパラのF18です。ラパラFシリーズの最大モデルです。F13~F18までの間が無い? F15とか? 仕 様 TYPE;FLOATINGLength:180mmWeight:21gHOOK :#2潜航深度:1.8-3.3m 店頭ではあまり見ないよね このラパラF18、あまり店頭では... -
ボーマー ロングAマグナム18cm
今日のルアーはボーマー ロングAマグナム18cmです。アカメが釣れるの目の当たりにしたもんで。 仕 様 TYPE:FLOATINGLength:おおよそ180mmWeight:42gHook:2/0(個人的に装着K)潜航深度:1~1.5m(個人的体感) ロングAマグナムとの出会い このルアー... -
ハンプコーポレーション バース130F
今日のルアーはハンプコーポレーション バース130Fです。あまり使わないな。 仕 様 TYPE:FLOATINGLength:130mmWeight:21gHook:ST-46 #6潜航深度:10cm 使ってみた まあ、使用したところグースのスリム化ではなさそうです。平均的な潜行深度はおおよそ... -
リリースとキープ
本日のテーマはリリースとキープです。リリース?キープ?どうする? なぜリリースするのか? ルアーマンはルアーフィッシィングのターゲットをゲームフィッシュと認識し、釣った魚はリリースするスタイルが多い?特に平野部の淡水魚。ブラックバスはその... -
シマノ スタッガリングスイマー 125
今日のルアーはシマノ スタッガリングスイマー 125です。時代によって、重心移動システムが変わってきましたね。 仕 様 TYPE:SinkingLength:125mmWeight:21gHook:#4(個人的に装着) 持っていない分野のルアーは買ってしまう 「スタッガリングスイマ... -
コットンコーデル レッドフィン18cm
今日のルアーはTコットンコーデル レッドフィン18cmです。おっきいレッドフィンです。 仕 様 TYPE:FLOATINGLength:173mmWeight:17.7gHook:2/0(個人的に装着しているHOOK)潜航深度:20cmくらいだろうか?(個人的な体感) でっかいレッドフィン見つ... -
DUO タイドミノー リップレス130
今日のルアーはDUO タイドミノー リップレス130です。知っていますか? 仕 様 TYPE;FloatingLength:130mmWeight:25gHook:1/0(個人的に装着しているサイズ)潜航深度:60cmくらいかな?(個人的な体感) あれれ~? たまたま持っていたこのルアーのパ...