ラパラ スキッターポップ 5cm

ラパラ スキッターポップ 5cmで釣ったキチヌ。

今日のルアーはラパラ スキッターポップ 5cmです。
知っていますか?ラパラのバルサ製ポッパーです。

目次

仕 様

TYPE:FLOATING
Length:50mm
Weight:6g
Hook:#8(もしくは#6)

高知でメッキ釣る為に買った・・・気がする

車の免許を取ってから、毎年高知に遠征していた。
「毎年のように」ではなく、毎年だ。

無論、アカメを狙っての遠征さ。
でもね、アカメしか狙わなかったら完全ボウズで帰る事になる。

そんな中、メッキは心の癒しだった。
そして食料だった。車中泊生活だったし、釣った魚を喰っていくスタイルだった。

メッキ釣るなら小型のTOPでしょ?
って事で購入しました。

ラパラのウッドルアーは何だか信頼してしまう。
やっぱり物によるか?

ああ、スキッターポップはカワイイな。

使ってみる

当時、某企業のサラリーマンだったおいら。
決算の関連で7月や8月には休みが取れなかった。

だから、5.6月や9.10月とかになっちゃうんだな。
残念な事だ。

9.10月には浅場でメッキが釣れたもんだ。
そんな時に使っていたのが、今回のスキッターポップ。

浮力はとても強く、イメージ的にはボディの半分以上は水面から上なんじゃ?
と思ってしまうくらい。

いつものように、ウェイトは入っていない。

竿先を細かくツンツンしながら巻いて来ると、ポコポコポコって感じで寄ってきます。
活性の高いメッキがいたら、バシュバシュと襲ってきます。

飛距離はさほど伸びないが、ポイント的に遠投する必要が無い。
ポッパーの何を持ってナチュラルかは知りませんが、ナチュラル感はありません。

釣れるよ

もしかしたら、このスキッターポップでなくても良いのかも知れない。
あとは、使い勝手の問題だよね。

浮力が強いせいなのか?
ストップ&ゴー的な動かし方ではしっくりこないんだ。

無論、個人的なお話だけれど。

やはり、ポコポコさせながら引いて来るのがしっくりくるね。
これで釣れるなら別に良いじゃないか?

で、釣れます。

キチヌとメッキばかりだけどね。
でも、疑心暗鬼にならずに使える良いルアーだ。

釣れると分かれば数を増やすよね?

気が付けば、6個もスキッターPOP持ってる。
サイズは無論5cm。

でね、一部を少しだけウェイトUPしてみた。

で、さらに一部をウェイトUPしてみた。
でもシンキングになってしまった。

自分自身のニーズに合わせて改造するのも楽しいよね?
そんな事無い?

で、使い勝手向上させる事も怠らない。
別に大した事をしている訳でもない。

スキッターPOPのカップの形状からスナップが使いづらいんだよね。
だから、フロントアイの部分にスプリットリングを取り付けてみた。

これで、スナップを使った運用でも支障なくルアー交換作業が出来る。
ちょっとした事だが、使いがってが良くなる事が良いことだ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次