2008年– date –
-
ボーマー ロングAマグナム18cm
今日のルアーはボーマー ロングAマグナム18cmです。アカメが釣れるの目の当たりにしたもんで。 仕 様 TYPE:FLOATINGLength:おおよそ180mmWeight:42gHook:2/0(個人的に装着K)潜航深度:1~1.5m(個人的体感) ロングAマグナムとの出会い このルアー... -
ハンプコーポレーション バース130F
今日のルアーはハンプコーポレーション バース130Fです。あまり使わないな。 仕 様 TYPE:FLOATINGLength:130mmWeight:21gHook:ST-46 #6潜航深度:10cm 使ってみた まあ、使用したところグースのスリム化ではなさそうです。平均的な潜行深度はおおよそ... -
リップの修理
本日のテーマはリップの修理です。リップが折れたからって、ルアーを捨てたくないですよね? DUO タイドミノースリムはリップが折れるのだ タイドミノースリムの泣き所、それはリップがよく折れる事だ。浅場でリーリング時に小石に激突して破損。なぁ~... -
ラインローラーの調達
本日のテーマはラインローラーの調達です。長期間使用していると、交換しなければならない時がやってくる。 ラインローラーって交換するもんなの? 長年リールを使っていると、様々か箇所が劣化や消耗していきます。当然に日頃のメンテの状況にも左右され... -
リリースとキープ
本日のテーマはリリースとキープです。リリース?キープ?どうする? なぜリリースするのか? ルアーマンはルアーフィッシィングのターゲットをゲームフィッシュと認識し、釣った魚はリリースするスタイルが多い?特に平野部の淡水魚。ブラックバスはその... -
ラインブレイク
本日のテーマはラインブレイクです。果たして、ラインブレイクの原因は何なのでしょう?。 ラインは切れるものだ 今まで何度泣いた事か・・・・フルキャスト時に”プツッ”っと、でルアーをロスト。合わせをくれた瞬間に”プツッ”っと、で魚とおさらば。簡単...
12