本日のテーマはラインブレイクです。
ちなみに、冒頭の画像は私のスプールエッジのメンテナンス風景です。
ラインは切れるものだ
今まで何度泣いた事か・・・・
フルキャスト時に”プツッ”っと、でルアーをロスト。
合わせをくれた瞬間に”プツッ”っと、で魚とおさらば。
簡単な根掛かりで、軽く引っ張ったら”プツッ”っと、ルアーをロスト。
稀に、ラインの能力を超える魚とのファイトで負けた時。
PEラインがメインになってから、その比率は高まったように感じるね。
ナイロンラインだったら、キズとかあったらザラザラするので分かったんです。
強度低下の原因が多すぎて困る
根本的に、ラインが強度低下するから切れるんだな。
言われるまでもありませんよね?
なぜラインが強度低下するのか?
竿のガイドリングおよび周りのキズ
最近のガイドリングは中々割れないという話を聞きますね。
なんなら、ルアーのフックをガイドに引っ掛けても平気とか?
真実は知りません。
が、過去に痛い思いをした事はある。
ガイドもさることながら、その周辺も影響を受けるのよ。
魚を掛けた瞬間にラインブレイクした事がある。
何と、TOPガイドが変形しリングが割れていた。
全く損傷に至るような事をした記憶がありません。
が、事実は事実だ。
もしかして心霊現象か?
長年使っているロッドはガイド周辺にサビが出たり、地面に置いた際にキズが付いたり。
要はざらつく状態があれば、繰り返しの使用でPEが弱っていくのですね。
TOPガイドは衝撃を受けるシーンが多いので、注意が必要でしょう。
ラインローラーの傷など
古いリールを使っている人や中古リールを使う人は特に注意しましょう。
難しい事はありません。
見たら分かるんですから。
ちょっとしたキズ、サビ、突起状の何か・・・
なんだこりゃ?って気づきます。
パーツが世の中にあれば、交換した方が早いし安心です。
無ければ、パーツ取り用の中古リールなどを調達し整備するしかありません。
いっそ、新しい機種をこれを機に買うって選択肢もあるよね?
小さなダメージの繰り返しでPEの強度劣化が早くなります。
リールのベールアーム周辺
特に、ラインローラーに近い側の傷に注意ですね。
キャストの時に、ベールアームを返しますよね?
この時、周辺の金属に触れます。
このラインが触れる周辺にキズやざらつきがあれば、繰り返しの使用でラインが傷んでいきます。
これも、見たり触ったりすれば気づきます。
たまにはお触りしてあげよう。
スプールエッジの傷
あんなに大切に使い、地面に置くときは細心の注意をしていたのに・・・
スプールエッジをなぞるとザラつきます。
むかつくわコイツ・・いや、ザラつくわコイツ。
おかしい、まったく記憶が無い。
だが、ザラつく事実は事実だ。
こんなスプールエッジに何度も触れながらライン放出していればラインも弱るわな。
ぐぬぬぅ~
最低減、半年に1回はチェックしたい所だね。
キズつけた記憶が全く無くてもだぞ。
ルアーのHOOKがラインに刺さる
あんな細いラインに針先が刺さる訳が・・・・・
刺さるのですなこれが、稀なんでしょうが。
私、経験者でございます。
もうね、その確率から考えたら心霊現象ではなかろうかと思いましたよ。
ガイドにルアーフックを引っかける習慣の無い私が経験するくらいだからね。
ガイドにルアーを引っかけて移動する方は、より頻度は高くなるのでは?
刺さった所からラインを切って、リーダー組みなおしですよ。
ささくれた爪周り
そんなアホな?
って、思うでしょ?
指先が荒れる人は要注意ですよ。
ホントだってば。
ちょっとしたささくれがPEの網目を引っかけて、その繊維をぴゅいぃ~って広げてしまうのです。
釣り人は指先のメンテも欠かせません!
ま、現実的にはそこまでしませんが、意識はしましょう。
爪が割れてるとかも同様でございます。
その他自然物
当たり前ですが、草木や岩などちょっとした所に引っ掛けないように。
頭上に障害物は無いか?
狙うポイントの上に電線はないか?
PEは混ぜるな危険・・・ではなく、こするな危険なのです。
熱や紫外線
夏場は要注意ですよね?
直射日光&高温、社内の窓の近くはこの双方を満たす危険エリアだ。
どこまでの状態になったら、どのくらい強度低下するのか?
実験してみないと分かりませんよね?
私も分かりません。
夏場の社内で高温&直射日光を思いっきり浴びたラインを両手で引っ張ったら、”プチっ”って切れた経験があります。
どのメーカーのモノか忘れましたが、18lb表示のラインでした。
可能なら、夏場はクーラーBOXにでも入れといた方が良いかもしれませんね。
私はそこまでしてませんが。
対 策
言われなくてもやってるわ。って内容になりますが。
- たまにはリールをチェックしよう。
- たまには竿のガイド周りをチェックしよう。
- 指先は釣り場ではキレイに。
- 夏場の社内の直射日光、熱対策を万全に。
- 釣り場での立ち位置周辺、キャッスト先の周辺を意識しよう。
コメント