TIEMCO レッドペッパー baby

TIEMCO レッドペッパー babyで釣ったヒラセイゴ。

今日のルアーはTIMCO レッドペッパー babyです。
小さいレッドペッパーさんです。TOPウォ―タールアーです。俗にいうペンシルベイトです。

目次

仕 様

TYPE:FLOATING
Length:75mm
Weight:5g
Hook:#10(個人的に装着)

かわいいから買ってみた

何これ?かわいぃ~いぃ~♡
って、事で買ってみた。

このルアーを入手したのは大分前だな。
どのくらい昔か・・・思えていない。

TIEMCOのレッドペッパーにはいくつかサイズがありますね。
あまり詳しくありませんが。

たぶん、これが一番小さいサイズ。
ではないようです。

もっと小さいサイズが存在する。
でも、個人的には不要かな?

今の所って事で。

動かさないと動かない

当たり前の話と言えば当たり前なのだが。
タダ巻きでは、単なる物体を引っ張って来てるだけ。

だから、使うのはめんどくさい。
ああ、めんどくさい。

潜らせて止めたり、つんつんしたり。
ああ、めんどくさい。

いつ使うんだ?

やはりTOPですから、水面でボイルしている時でしょう?
サイズがサイズですから、あまり大型の魚がボイルしていても使いたくない

ウェイトも低いですから、そんなに飛ぶわけでもない。
やはりセイゴ狙いでしょうか?

軽い為、強風にも弱い。
だから、風の無い日で水面でセイゴがボイルしている時。

これしかあるまい?
ま、チャレンジするのは自由だ。

つかってみた

とある河川の河口付近。
橋があり、その橋のライトが水面を照らしていた。

そのライトにシラスウナギがちょろちょろしており、そのシラスウナギにセイゴがボイルしていた。
正確には黒子くらいのウナギだね。

まさにコイツの出番じゃない?
まあ、ミニなワームを投げるって手もある。

でもせっかくなら、TOPで釣りたいじゃない?
そんな事ない?

で、無事に釣れました。

かわいいルアーだよね?

遊び心が必要

まあ、釣りなんで遊び心をもって楽しもう。
でも、あからさまに釣れない釣りはしたくないよね?

今回はかわいいルアーで釣れた事が喜ばしいのだ。
小さくてもTOPで釣れると嬉しい。

全然釣れない時、もしくは食料調達が必須な時などにワームは使う。
まずは、釣れたら楽しいルアーを試してから、次の選択肢かな?

でも、その辺も人それぞれ。
大きなお世話かもしんない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次