レーベル Pop-R P60

レーベル Pop-R P60で釣った淀川のスズキ。

今日のルアーはレーベル Pop-R P60です。
昔、安かったので買ったルアー。Pop-Rって表示?浮彫り?があったので、特定。

目次

仕 様

TYPE:FLOATING
Length:63.5mm
Weight:7.8g
Hook:#6

なぜか?持っている

どうしたんだろう
基本的にソルトルアーメインのおいら、バスなんて狙わない。

狙うとしても喰う為くらいだろう。
違法放流の繰り返しで広まったバスの生息域。

メーカーもバス釣り道具を販売する為、見て見ぬふり?
コクチバスまで増えている。

誰がばら撒いているのか?
そりゃバスアングラーだべ?

他に誰がすんの?
それがバスアングラーのモラルか?

っていうか、違法だぜ?

違反者は3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金または両方などが課せられ、法人では1億円以下の罰金となる。

マナーとかではなく、違法なのだ。
やったヤツは犯罪者なのだよ。

そんなおいらが、恐らくバス釣り用に設計されたこのポッパーを所有しているんのだ。
憶えていないが、きっと安かったのだろう。

また、このルアーでスズキが釣れたら面白かろう?
そう思ったに違いない。

たまに使う

おいらはコレクターではない。
全てのルアーが使う為にある。

意外とね、ボリュームがあるもんでメッキ狙いには向かない。
チヌ狙いにも向かないって言うか、他のルアー使っちゃうよね。

やはり釣るならスズキだろう。
コイツをメインで使うと言うより、一通りやりつくして最後に遊び心で使うイメージ。

TOPだから、根掛かりの心配が無いのが良いね。

はい、増水時の都市型河川の岸沿いにて。

ミノーライクに使用し、釣れました。
このGフィニッシュ的なカラー、使っていくうちにすべての塗装を失い真っ白になっちゃった。

こちらは、小規模河川の増水気味の堰にて。

流れの筋に放り込んで、ポコポコしてたら”ばごっ”って出ました。
浮力が強いので、あまり流れが強いと翻弄されます。

そもそも、そういうシーンで使うルアーではないのかも知れませんね。
知らんがね、自由に使うだよ。

別にお薦めするほどのルアーでもない

基本的にバス用のルアーって事もあるが、ソルトルアーでは他にもっと洗練されたルアーが数多くある。
あえて、このPop-Rを使わなければならないシーンはありません。

もし、安く販売されていたら、遊び心で買ってみても良いかもしれませんね。
コイツを釣れるまで使い続けるとか?

別に、釣れないルアーじゃありませんからね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次