本日のルアーはYO-ZURIのクリスタルミノーシンキング9cmです。
世界のYO-ZURIのルアーでございます。
仕 様
TYPE;SINKING
Length:90mm
Weight:10g
Hook:#6(個人的に装着)
実はロングセラーなルアーなのだ
ああぁ、なんだか久しぶりだな。購入時のパッケージは英語だった。
輸入品かな?
しかし、このクリスタルミノー20年くらい前に?から?存在する。
詳細は覚えていないが、13cmのフローティングと9cmのフローティングを所有していた。
なにを隠そう、このクリスタルミノー9cmフローティングこそ我が人生初のスズキだったのだ。(セイゴサイズ除く)
思い出深いルアーなのだ。

買っちゃたんだ
久しぶりに目撃し、思わず購入。
購入した後にシンキングと気づく。
およよ。
まあ、いいか。
早速スイムテストだ。
スローリトリーブでは動きがぎこちない。
そして、重心は固定かつやや後方。
しかし、やや早巻きではややローリングしながら泳ぎます。
ただし、そのローリングは大きくはなく控えめです。
飛距離はぜんぜん問題なし。
さすがシンキング。
あとは釣れるかどうかだね。

使ってみた
このミノーの出番は、やや流れのある場所で少し沈ませて使用するシーン。
実はなかなか無いんです。
こういったルアー。
このサイズ&スリムさ、そしてやや下の泳層をリトリーブできるシンキング。
流れの落ち込みなんかはいい例かな?

あ、それっ!
~~ぽちゃぁ・・クイクイ・・・ゴンッ!
おっし、来たど。はい、一丁がりだ。
意外に便利なクリスタルミノーシンキング。

どんなルアーも適材適所だね
当たり前の話である。
どんな場所でどんなルアーを使うのか?
それを考えてルアーを選ぶのも楽しい。
長年続けていると、手持ちのルアーは増える一方だ。
全ての手持ちルアーをもって釣り場に侵入する事は出来ない。
その釣り場で使うルアーを選択しなければならないのだ。
全てのルアーは実釣用であり、全てのルアーが選択肢なのだ。
コメント