BLOG
-
リップの修理
本日のテーマはリップの修理です。リップが折れたからって、ルアーを捨てたくないですよね? DUO タイドミノースリムはリップが折れるのだ タイドミノースリムの泣き所、それはリップがよく折れる事だ。浅場でリーリング時に小石に激突して破損。なぁ~... -
ラインローラーの調達
本日のテーマはラインローラーの調達です。長期間使用していると、交換しなければならない時がやってくる。 ラインローラーって交換するもんなの? 長年リールを使っていると、様々か箇所が劣化や消耗していきます。当然に日頃のメンテの状況にも左右され... -
リリースとキープ
本日のテーマはリリースとキープです。リリース?キープ?どうする? なぜリリースするのか? ルアーマンはルアーフィッシィングのターゲットをゲームフィッシュと認識し、釣った魚はリリースするスタイルが多い?特に平野部の淡水魚。ブラックバスはその... -
ラインブレイク
本日のテーマはラインブレイクです。果たして、ラインブレイクの原因は何なのでしょう?。 ラインは切れるものだ 今まで何度泣いた事か・・・・フルキャスト時に”プツッ”っと、でルアーをロスト。合わせをくれた瞬間に”プツッ”っと、で魚とおさらば。簡単... -
シマノ スタッガリングスイマー 125
今日のルアーはシマノ スタッガリングスイマー 125です。時代によって、重心移動システムが変わってきましたね。 仕 様 TYPE:SinkingLength:125mmWeight:21gHook:#4(個人的に装着) 持っていない分野のルアーは買ってしまう 「スタッガリングスイマ... -
ルアーのフックによるケガ
本日のテーマはルアーのフックによるケガです。フックがザックリ刺さったことありませんか? ルアーのフックは危険なんですよ フックは凶器である。言われるまでもない?行いの悪いサーファーが釣りの邪魔をしてきたら、ルアーをぶち込んでやろうかと思っ... -
竿の修理
本日のテーマは竿の修理です。竿も折れますよね? 少年時代の苦労 子供の頃から何度竿を折った事か。お金の無かった少年時代、親は釣りには否定的だった。人の釣りを邪魔する親は大嫌いだったね。小遣いも無かった。小学校6年生でやっと月に500円もら... -
ルアーの浮力と姿勢
本日のテーマはルアーの浮力と姿勢です。ルアーの個体ごとの特性を把握してみよう。 ルアーの浮力のタイプ ルアーはフローティング、シンキング、サスペンドの3つのタイプに分かれますね。サスペンドを除き、あとはその度合いの違いですか。そして、重心... -
コットンコーデル レッドフィン18cm
今日のルアーはTコットンコーデル レッドフィン18cmです。おっきいレッドフィンです。 仕 様 TYPE:FLOATINGLength:173mmWeight:17.7gHook:2/0(個人的に装着しているHOOK)潜航深度:20cmくらいだろうか?(個人的な体感) でっかいレッドフィン見つ... -
スナップ
本日のテーマはスナップです。あなたはスナップを使いますか? スナップを使うか、使わないか? 個人的にはスナップを使用します。なぜならば、フィールドではルアーをあれこれローテーションするからです。しょっちゅうルアー交換するのに毎回結束など、...